GO-ENNE京都異業種交流会(朝活)

Pocket

先週金曜日、隔週で開催される「京都異業種交流会」に出席しました。

発足は今年の6月で、今回が7回目。まだまだ歴の浅い朝会です(^-^;

会場は京都市役所前、河原町御池の交差点より南へ下がった河原町通り沿いの西側の「FISビル」。

会場9階の特別ホールをお借りしています。

朝会だけあって、天気のいい日はこの屋上テラスがとても気持ちいいんですよ。

会場はこんな感じ。各々会の準備に余念がありません。

会の趣旨

この会の趣旨は「ビジネスに特化した会で、メンバー同士の交流を深める」ことが目的です。

朝活の流れは・・・

◆ゲストスピーカープレゼン。

会のメンバーが自身の知り合いを招待して、ゲストの方のお仕事や活動内容をお話しいただきます。

◆2分プレゼン

メンバーが持ち時間2分で紹介してほしい人や近況報告を発表します。

◆メインプレゼン

週ごとに担当を決め、メンバーが20分程度の勉強会を行います。

空き家活用と福祉施設のプラットフォーム

今回のゲストスピーカーは左京区下鴨で一級建築士事務所を営まれている「相波幸治建築設計事務所」の相波幸治さんにお越しいただき、ご自身のお仕事内容をプレゼンいただきました。

相波さんは今後増える「空き家」を福祉施設にすることで、地域の活性化を目指しておられます。

今後人口も減り、空き家が増えることを考えると、「住居」より「施設」を増やすことが地域の活性化につながるととても興味深いお話をいただきました。

朝会を通じて、いただいたこのご縁。お互いの強みを生かして、地域貢献が出来ればこれほど嬉しいことはないですね。

これからの展開がとても楽しみです。

初の女性新メンバー

男性メンバーばかりの会に紅一点の女性メンバーが仲間入り。

とにかく緊張したとおっしゃってましたが、堂々とした自己紹介でした。

メインプレゼンは革職人の「上月」さん

今回のプレゼンは顎に蓄えられた髭が仙人のような革職人の「上月さん」

革職人になられたきっかけや、なされているお仕事内容を披露していただきました。

革にも色んな種類があることを教えていただきました

実際に使用されている革をお持ちいただき、革に関する知識をわかりやすくご説明いただきました。

何故革製品は高いのか、鞄を作った際の出来上がりの話など、普段聞けないような裏の世界を聞かせていただき、革に関する知識を学ばせていただくことが出来ました。

革に関する雑学を学べて、とても勉強になりました。

ちなみに上月さんは革に関する教室もなされています。ご興味ある方、ぜひお問い合わせください。→レザークラフト教室

次回の朝活は9月15日(金)予定。

次はどんな学びがあるのか、今から楽しみです。

GO-ENNEホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です