長岡京市「調子公民館」にて、第1回相続セミナー~基礎編~を開催いたしました。

Pocket

相続診断士による相続セミナーを開催しました。

11月26日(日)、長岡京市の調子公民館の集会所をお借りして「親子で考えるシリーズ第1弾相続セミナー基礎編」と題した勉強会を4人の相続診断士の有志が集まって開催させていただきました。

こちらが会場の調子公民館。

先日建て替えされたばかりで、以前の建物とは比べ物にならないくらい立派な建物でした。

今回の相続セミナー発起人でもある「小林さん」

今回このようなセミナーをしようとお声掛け下さった仕掛け人の「小林さん」です。

地元が調子ということで、調子公民館の場所借りなどを手配いただきました。

本当にありがとうございました!

会場も広い!

こちらが会場ですが、とにかく広かった!

しかも最新の空調がとても居心地良く、快適なセミナー会場でした。

相続セミナー講師のご紹介

先ほどもご紹介させていただきました今回のセミナー発起人でもある「小林幸生」さん。

ニックネームは「ゆきおくん」

今日の為だけに蝶ネクタイを買ってきたそうです(笑)

生命保険業を営んでおられる「杉村浩」さん。

ニックネームは「ひろしくん」

今回のセミナーで紅一点、行政書士の「藤井利江子」先生。

ニックネームは「りえこ先生」

そして、私のこの4名で講義を行いました。

セミナー会場の様子

ゆきおくんの地元パワー炸裂!

準備した30席がほぼ全部埋まる満員御礼でした。

地元のご年配の皆さまに多くご参加いただきました。本当にありがとうございます。

りえこ先生のわかりやすい相続基礎講座

りえこ先生がホワイトボードを利用して、わかりやすく相続税の基礎控除額のお話をしていただいている様子。

進行は一人が延々と解説するのではなく、担当パートに分かれて、担当者が解説し、残りのメンバーが突っ込みを入れ、またわかりやすく解説するといった掛け合い漫才のようなテンポで、普段のセミナーとは一味違う内容となりました。

ゆきおくんの「笑顔相続」解説

巷によくある相続セミナーは「節税」ばかりのお話が多く、お金持ちのためのセミナーのイメージがとにかく色濃いですが、今回のセミナーは「相続」という事柄に着目した内容にしています。

「相続税」はお金持ちの方の話、「相続」は誰しも全員に起こり得る話。

どんなに仲が良くても、お金が絡めば争う原因になる。だからこそ、今からそうならないためにきちんと相続に関する知識を学びましょうと説明いただきました。

「家系図」を知る

実際に家系図を書いてもらい、相続が発生した場合、相続人は誰になるのか?などを確認していただきました。

また家系図を基に、その方と連絡が取れるのか?実際に今の年齢がいくつか?疎遠になっていないか?仲がいいか悪いか?など家系図を通じて今後相続が発生した場合のイメージをしていただきました。

実際皆さんに「家系図」を書いてもらいました

ご自身を中心に実際に家系図を書いていただいたんですが、ご年配の方々から「ちょっと兄弟多くて枠が足らないんだけど・・・」というアクシデントがチラホラありました。

さすが昔の方は現代の家族構成と違って、兄弟が多いこと(笑)

相続に関する基礎知識を一通り学んだところで・・・

はい、こちらからは私の担当パート。

本日学んでいただいた基礎知識から「相続クイズ」を出題。

ここが今回のセミナーでの一番の肝になる部分で、会場から大きな笑いが飛び交い大盛り上がりでした♪

アンケートの結果も上々な感じ

セミナー終了後、ご参加者様からいただいたアンケートを一部抜粋。

ご指摘もございますが、皆さま概ねご満足いただけたようで、良かったです(´▽`) ホッ

第1回を終了して・・・

ゆきおくんの声掛けから集まった4人の相続診断士。

セミナー終了後、4人での記念撮影。

私たちは大阪で毎月1回開催されている「関西相続診断士会」を通じて、知り合いました。

そして同じ志を持つメンバーで、「争族」をなくし「笑顔相続」を普及させようという理念の元、開催する運びとなりました。

もちろん今回のセミナーでの反省点もございます。そこは次回の改善点として今後も2回、3回と開催していきたいと思います。

また今後は様々な会場でこの普及活動を行っていきたいと思いますので、各地方自治体の方々からのオファーもお待ちしております。

費用は頂戴しておりません。完全ボランティアで行っておりますので、ぜひお声掛けいただけると幸いです。

ゆきおくん、ひろしくん、りえこ先生へ

私は打合せにはほとんど参加出来ず、皆さんには任せっきりにしてしまい、本当にすみませんでした。

今日は無事第1回が滞りなく盛況だったこと嬉しく思います。

次回以降はもう少し打合せから参加できるようにしますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

本日はお疲れさまでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です